いまさら あけおめ
超おくればせながら、あけましておめでとうございます。
ほぼ2ヵ月ぶりの更新。いまさらメデタクもないですな。
まずは近況。
おかげさまで無事に千葉県我孫子市に引越して、2DKの快適な生活を送っております。
しかし、軽量鉄骨アパートの寒さは尋常ではない…湯たんぽのありがたみが身に沁みます。
以前住んでいたところから思いっきり東進したおかげで、電車には必ず座っていけるようになり、通勤が格段にラクになりました。
通勤時間は30分以上増えましたが、それでも寝ていけることの恩恵は偉大です。
住民税を我孫子市に納めて、新ホール建設実現にちょっとでも貢献するぞ!
そして今さらながら、前年の反省と今年の抱負。
前年の私の仕事のテーマは「100の企画を出して10実現させる」でした。
振り返ると、企画を列挙したのは50程度、実現したのは(2007年度中に実現しそうなのは)4つ。
なんたる遅滞、あらためて深く反省。
しかし、実は実現可能なレベル(受精卵)まできている企画が10をくだりません(私の中では)。
つまり、企画が大渋滞を起こしています。
風呂敷を広げたまま次々に重ねている状態といえましょう。
ひとえに私の仕事の段取りの悪さとペースの遅さのせいです。
今年の目標は、「質を落とさず、仕事の量とスピードを飛躍的にアップさせる」としました。
(友よ、そんな話は2年前にもしていたと突っ込まないでおくれ、今度こそ本気。尻に火がついた)
趣味のほうでは、「毎日、コツコツ」をテーマにします。
音楽、写真、園芸が私のメインですが、私は今まで「休まず継続することで、さらにおもしろくなる発見がある」ことについて、無頓着だったように思います。
時間のできたときにバーとやる「行き当たりばったり型」から、少しでもギアチェンジを計らんと。
今年のガーデニングのテーマは、”ベランダ薬草ガーデニング”。
最近、薬草の本を読んで、ムラムラきています。
真の健康づくりは、薬草ライフにあり。
実験生活の過程と成果は、ここで皆さんに逐次報告しましょう。
(でもまだ冬眠中、春まで待ってね)
ブログの更新頻度は今後しばらく(家に回線を引くまでは)ゆるーいと思いますが、ときどき見に来てくださいませ。
今年も私と皆様にとって、おもしろい出会いと経験に満ち満ちた年になりますように。
それが熟成し、人生のよき肥料となっていきますように。
本日の写真:雨交じりの寒さのなかでガンバル「プリムラ・マラコイデス」。
« ホテルまっきゅー移転のお知らせ | トップページ | 看過できない事件 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターはじめています(2011.01.30)
- 2011年年頭のあいさつ(2011.01.10)
- 深夜の常磐線各駅、大遅延(2010.09.02)
- ミソジの仲間入り(2010.07.12)
- 日光混んでいた(2009.09.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
お久しぶりに、お邪魔しました。
さて、つくばで楽しい取り組みがスタートです↓
参考①
http://www.hojo-fureaikan.jp/
参考②(参考①の管理者ブログ)
http://iwasakiya.exblog.jp/
お知らせまで♪
投稿: m.sasanuma | 2008/02/02 16:05
sasanuma氏
お知らせありがとう。筑波山もますますアツイね!
sasanuma氏も関わっているのかな。
いいなぁ。私も早く地元人になりたい。
投稿: まっきゅー | 2008/02/02 20:45