秩父の花(7月)
秩父市、道の駅荒川から徒歩5分のところにある花ハス園。
7月下旬、ハスは終わりかけだったが、そのおかげで、夕方の来訪にもかかわらず、”開いているハス”を楽しむことができた。
ハスの花はふつう早朝に開花し、真昼になるころには閉じてしまう。
毎日それを繰り返すうちに、花が老化して午後になっても花が閉じなくなってしまうようだ。
その花たちを撮ったのが、ここに載せているハスたちなのだ。
終わりかけ、散り際の風情というヤツですな。
まだ4時前だったのに曇りで薄暗い中の撮影。しっとりと色濃く見えてとてもきれいだった。
暗かったので、望遠レンズ三脚なしはかなり辛かった。かなりの枚数がぶれてしまい廃棄処分であった。
望遠レンズと三脚はセットで携帯ですな。
法雲寺のモミジ。偶然だけど手前の葉がきれいにボケてくれて、ちょっとお気に入り。
曇りの日は葉の色が濃くきれいに撮れるということを発見。
長瀞の小川沿いに咲いていたヤマユリ。真っ白い花に褐色のまだら模様が強烈なインパクト。
これが野生の花なんだもの。日本ってすばらしい。
秩父鉄道、三峰口駅のアジサイ。
秩父のアジサイはなぜかあざやかなサーモンピンク色が目立った。
とてもかわいらしいのでお気に入りである。
ピンク色ということは土壌のpHはどういうことになっているのだろうか。
最後、花…というよりカマキリ君とかわいそうなガが主役。
みんなでしばらく撮影していたのだけど、カマキリ氏はずっとポーズを取っていてくれた。
(やはり食事を見られるのはイヤなのだろうか)
ちなみにこの写真は私が撮ったのではない。写真部の某先輩による撮影である。
他人に自分のカメラをつかってもらうと、勉強になることが多い。
あと2週間ほど早く、7月上旬に訪れていれば、アジサイ、ハス、ヤマユリ、キキョウが最盛期だったのだろうな、と思った。
秩父は何気にネイチャーフォトのポイントがひじょおおに多い。
みやましく手入れしてくださっている地元の人に深く感謝いたします。
« 「消費者」から「当事者」になる | トップページ | 新しい家族 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターはじめています(2011.01.30)
- 2011年年頭のあいさつ(2011.01.10)
- 深夜の常磐線各駅、大遅延(2010.09.02)
- ミソジの仲間入り(2010.07.12)
- 日光混んでいた(2009.09.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
所沢時代によく行ってましたね
高速使うと関越花園でおりて長瀞の方を
行ってた気がしますが
金もないので下道で、飯能市を通り過ぎて
山道を使って秩父へ行きましたね~
5月ごろかな?羊山公園は芝桜で大渋滞でしたね~
道の駅秩父で水を汲んでよく帰ってました
町の少し外れの
満願の湯というところにも良く行きました
こっちじゃそこらにあるけど
温泉スタンドがあって嬉しかったの覚えてます!
満願の湯の露天は、川の景色が良いので
おススメです!
秩父に来ると、綺麗な空気と、山の感じが
ふるさとを少し体感できるのが
何より嬉しかったですね~
なつかしい思い出です
投稿: たけのうち | 2007/08/07 16:50
たけのうちさま
お久しぶりのコメントありがとうございます!
秩父はたけのうちさんの思い出の場所でしたか。
さぞかし甘い思い出が…(鼻血)失礼…
なるほど、あの秩父の山並みや田舎っぷりが無性に懐かしく感じるのは、薩摩郡の風景になんとなく似ているからなのかも!
満願の湯…ぜひとも行きたいですな。
さすが温泉通自然派DJ、おさえるところはおさえてますね。
投稿: まっきゅー | 2007/08/08 00:14
ガ じゃないよ イチモンジセセリ っていう ちょうちょ だよ。
投稿: けん | 2007/08/08 19:34
ハスですねぇ〜。
私も日曜日に石岡の風土記の丘に
大蓮観会にいってきましたよぉ。
蓮の葉をストローにしてお酒(お茶)を飲むなんて風流な事してきましたぁ。
蓮の葉のストローを通るとお茶が若干に楽鳴るの。蓮は昔は薬みたいに使われていたんだってね。
一緒に行ったお兄ちゃんはすっかり一眼レフの虜になっちゃった(^_^)
とりあえずは私のお古の一眼レフで遊んでもらってまする♪
投稿: Rouis | 2007/08/09 22:48
コメントのお返事が遅れてしまい申し訳ありません!!!
けん様
ご来場&コメントありがとうございます。
蝶なんですか!羽根がくっついていないようにみえたので、てっきり蛾だと思ってました。そういえば昼間に蛾がまんまとつかまっているのもおかしいか。
ご指摘ありがとうございました。
Rouisちゃん
蓮の葉のストロー??
茎、のことかな?葉をまるめてすとろーにするのかな?
蓮の根(レンコン)は薬になるから、花や茎葉も薬になるのかしら。
一眼レフ楽しいよね。私ももう少し装備を充実させてもっと楽しみたいワ。
あなたの一眼レフのメーカーは?
レンズ共有できたら楽しいかもね。
投稿: まっきゅー | 2007/08/21 02:20
まっきゅうさま
お返事がだ〜いぶ遅れておりました。
カメラはNIKONですよ。
ちょう初心者様のsetです。
35mmの広角と、200mmの望遠。
そして銀塩カメラ。
ストローは茎でぃす。
投稿: Rouis | 2007/08/27 19:51
Rouisちゃん
なんか久しぶりだねえ。
NIKONかあ!!残念私はCANONなり。
蓮の葉の茎ってストローになるんだ。
おいしいのかしら。。。やってみたい。じゅる。
投稿: まっきゅー | 2007/08/30 00:54