ウイルス退治、ひとまず完了
かれこれ2週間以上、自宅PCのウイルス退治に四苦八苦していたのですが、ようやく終息を迎えたみたいです。
ウイルスとして検出されまくったTEMPファイルと会社のデータベース(入社時、自社の商品があらかじめインストールされているのを買わされた)を洗いざらい消去し、ディスクのクリーンアップをして2つのスキャンソフトを最新の定義で実行し、ウイルスが検出されないのを確認して、ウインドウズアップデートをして完了。
(あきよしさんアリガトウ!)
ふー。やれやれ。とりあえず初期化はまぬがれてよかった。今はその時間はなし。
早いところ外付けハードディスクを買って、もしもの事態に備えたいものです。
それはそうと、今日はひさびさに大学時代のホルンの師匠と電話で話をしました。
ものすごく弟子の多い先生なのに、ちゃんと私のことも覚えててくださり、あいかわらずの豪快な口調でいろいろと話をしてくれました。
社会人になってから先生とまともに話したのは初めてです。自分が半人前でも働くことになってあらためて、多忙の仕事をこなしながらこれだけのテンションと明るさと情深さを常に維持しつづけることは、並みのことではない、この先生はやっぱりすげえや!と実感しました。
ただのキャラクターばかりではなく、意識してそのように維持しているのだなあ、とはじめて考えました。
心身状態は波ばかり、波を外に放出しまくりの自分のプロ意識のなさを反省です。
相談事があって電話したのですが、すぐに解決というわけではなく、いろいろと課題もあたえられ、自分の欠点も指摘してもらいました。
うーん、師匠だなあ。この先生に出会えてよかった!
すいません独り言で(^^;)だってうれしかったんだもん!
« ウイルス退治、真っ最中 | トップページ | 父から届いたキンカン漬け »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターはじめています(2011.01.30)
- 2011年年頭のあいさつ(2011.01.10)
- 深夜の常磐線各駅、大遅延(2010.09.02)
- ミソジの仲間入り(2010.07.12)
- 日光混んでいた(2009.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント