睡蓮
我孫子フィルの合宿先、鹿島ハイツ(茨城県鹿島市)で出会った睡蓮の花。
蓮とも似てるけど、違う種。
最初蓮かと思ったけれど、植物に詳しいビオラ弾きの方が、睡蓮だと教えてくれました。
蓮と違い、睡蓮は一年中花を咲かせるそうです。
鹿児島の大雨の被害、心配です。
早く前線がスキッと抜けてほしいです。
太陽よ、こい!
« 今年さいしょの | トップページ | こりゃ梅雨明けだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターはじめています(2011.01.30)
- 2011年年頭のあいさつ(2011.01.10)
- 深夜の常磐線各駅、大遅延(2010.09.02)
- ミソジの仲間入り(2010.07.12)
- 日光混んでいた(2009.09.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは、おひさしぶり!
ガッコは夏休みに入り、一息!
蓮にはちょっと敏感?な私です。
タイでは蓮のつぼみから種を取って
おとなも子どももむしゃむしゃ食べてたよ。
私のあだ名はbua(タイ語で蓮)だった。
メアドも、出会ったイタリーのおっちゃんに
教えてもらった「蓮」なん。
それ以来、どこ行っても蓮を見ると
写真撮ってしまうよ~
泥の中に咲く花、力強さを感じるな~
投稿: さっちー | 2006/07/23 22:14
おおお!さすがプロ!
かわいくてみずみずしいですね^^♪
投稿: まほ | 2006/07/24 23:46
さっちー
おお、ひさしぶり。
見てくれててありがとう!
初一学期おつかれさま!
さっちーのニックネームは「蓮」だったんだ。
すっごくいいね~
確かにイメージもぴったりかも。
タイでは睡蓮と蓮、どっちが多かったんだろ。
仏教だから、やっぱ蓮かな?
まほさま
いえいえ、プロなのはカメラだけ(笑)
この子は最後にまほさんが教えてくれた花ですよ。
白い花のほうがカメラ写りはよかったです★
投稿: まっきゅー | 2006/07/25 01:15
鹿児島の雨結構ひどかったようです。
今日の私のブログにも書きましたが、
れいめいの夏合宿の宿泊所と練習所は甚大な被害を受けたようです。
特に練習所の被害は深刻で8月いっぱいはつかえず、ほかの練習場所を確保したそうです。
投稿: セバスチャン | 2006/07/26 01:20
セバスチャンどの
ブログよんだよ。
例の体育館と近くの宿泊所だよね。
えびののあたりもひどかったんだ。
梅雨も明けたし、復興の作業もホントたいへんだよね。その間お客さんもとれないし...
来年は、同じ場所で合宿できるといいよね。
それにしても、セバスチャンの夏休みはどうなっているんだ。
投稿: まっきゅー | 2006/07/26 21:34
>まっきゅーさん
え?ナツヤスミ?ソレッテタベラレルンデスカ?
投稿: セバスチャン | 2006/07/29 01:14
セバスチャンどの
……かわいそうに…
投稿: まっきゅー | 2006/07/30 22:00