プロバイオティクス・ジレンマ
なんというか、最近胃が痛いんですよね。
おかげさまで公私にわたり、やること悩むこと満載で、ちょっとキャリーオーバー気味です。
私はそういう状況のほうが、変にわくわくしてしまうらしくて、平気平気と思っているのですが、どうもからだのほうはそんなのんきな心の代わりにストレスを受け止めててくれているらしいんですなあ。
人によって、ストレスを受ける体の箇所は違うと思うのですが、私は胃腸と子宮にくるらしいです。
まあ、女性なら一般的ですよね。しかし次の生理がちょっと恐いなあ…重そう。
あなたは体のどのあたりにきます?
そんなわけで、胃の中で増殖しているだろうピロリ菌くんをなんとかしたいのですが、ここでジレンマがあるんです。
ピロリ菌をやっつけるプロバイオティクスを、どうやって体内に増やすか、ということで。
ピロリ菌くんは、ストレスで免疫力が低下するとはびこってしまうと聞いています。
根本的な解決は、ストレス状況をなんとかして、自力免疫を回復させることなのですが、一度体内菌バランス崩れてしまうと、なかなか形勢挽回は厄介です。胃潰瘍を治すのに、クスリでピロリ菌駆除とかやった方もいるのでは?
まあそこまでひどくないなら、プロバイオティクスくんの力を借りて、ピロリ菌くんを減らすのがいいんじゃないかと言われています。
プロバイオティクスくんとは、胃腸で生きて活躍し、腸内の菌バランスを整える有用乳酸菌です。
身近なところでは、ヨーグルト(LG21など)で摂取できます。
そこで、先週くらいから毎日ヨーグルトを食べるようにしているのですが、胃はともかく、腸の方がヨーグルトを受け入れてくれないようで、おなかを壊してしまっています。
動物性の乳酸菌が、体に合わないようです。
胃を立てれば腸がたたず…ジレンマ。
最近植物性乳酸菌の新商品が発売してきています。
ちょっと飲んでみようかしら、とは思っているんですが…
本音をいうと、なるべく漬物なんかの天然のもので、摂取したいですよね。
しかし最近のアミノ酸添加物だらけの漬物のなかに、天然の植物性乳酸菌なんているのかしら。
昔ながらの手作り漬物が食べたいなあ。
« コスモスと蛍の里なんて | トップページ | 隼(しゅん)なお店 »
「心と体」カテゴリの記事
- 美味! カスピ海ヨーグルト(2009.07.05)
- 体の痛みの解決方法(2009.06.07)
- ピロリ菌もってると怖いのよ(2006.09.04)
- 好きなのに、あわないの(2006.08.06)
- 夏は皮膚のトラブルに注意ざんす(2006.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント