門出の日
本日はもと同僚の友人の結婚式。
大安吉日、東京は快晴。高い高い空の下で、たくさんの人の心からの祝福の中、最高に素敵な夫婦が生まれたのでした。
OKが出たので、幸せのおすそ分けをほんの少し。
友人の新婦が披露宴の初入場の時から涙目になってて、こっちもつられてほろほろパンダ目(心の準備ができてなかった!)。
女性はもれなくもらい泣きモード。
このお二人、互いに好きなところは「わがままを聞いてくれるところ」なんですって。
いいね。
思いやりがあって、だからこそサービス精神にあふれる今日の二人。
このシーンもリクエストに応えてのナイスパフォーマンスでした。
忙しいし疲れてるだろうに、「みんな大好きだ―」ってオーラがふたりの全身からでていました。輝いてるってこういう事をいうのね。
そのおかげか、披露宴も、2次会も、3次会も、ほんわかみんなが幸せで、みんな仲間になっちゃったような気持ちいいムードでいっぱいでした。
3次会は表参道のバーで同期中心にあつまり、いつもの馬鹿話大会。
前日の土壇場で思いつきで頼んだケーキも、ばっちりおいしいのを手配してくれてました。
真摯なスタッフの方々に感謝感謝!→このお店ね。こっそり飲むのにオススメよ
この同期と集まると、なんか戻ってきたなあ、と心の底からほっとします。
ほとんど中身のない話ばっかりなんだけど。みんなのいることそのものが楽しいという安心感。
この縁を、ずっとずっと守っていきたいなあ、と、新たな思いが生まれた日でした。
« 秋の夜長のお供には | トップページ | グローバルフェスタJAPAN2005 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターはじめています(2011.01.30)
- 2011年年頭のあいさつ(2011.01.10)
- 深夜の常磐線各駅、大遅延(2010.09.02)
- ミソジの仲間入り(2010.07.12)
- 日光混んでいた(2009.09.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
土曜日にまっきゅーさんにダイコン君(謎)を渡そうと思ったらいらっしゃらなかったので、どうしたのかなと思ったら、U子さんの結婚式に行かれていたのですね。
U子さんの門出を心よりお祝い申し上げます(^o^) by 元同僚
(追伸)
まっきゅーさん、ワシ、そろそろヨッフムの「テ・デウム」を聴きたいんですが・・・・(爆)
投稿: ふにゃ | 2005/10/04 00:01
ふにゃ様ようこそ見てくださいました。
彼女きれいですよねー!ホント輝いてました!
ヨッフム…すみません。お持ちします(^^;)
投稿: makkyu | 2005/10/05 01:04
僕も最近、生まれて初の友人の結婚式につき、長崎迄飛びました。余りに感じ入り、僕も死ぬまでに10回くらい結婚式したいと思いました。プランナーとか不要っす。自分で全部構成考えちゃうもんね。僕も彼らの御陰で、ひとの幸福を純粋に祈ることの出来る幸せを深く感受致しました。ついでに、長崎出島に向かうハーバーにてらぶに落ちて帰って来ました。 みんな シアワセ、シアワセ。 僕のリスペクトしている格闘家須藤元気さんの言葉です。 シアワセ、シアワセ。
投稿: エンドルフィン | 2005/10/07 08:23
エンドルフィン様
え、らぶに落ちたんですか?すごいじゃないですか。
今幸せいっぱい、ということですか。うらやましいなあ。
結婚式&宴は、柄にもなく自分のピュアな?気持ちが増幅されてしまいますよねー。まさに出会いのチャンス。
でも主催するほうは大変そうです。私は正直やらんとおもいます(そんな予定もありませんが)。
投稿: makkyu | 2005/10/10 01:08
いえいえ。勝手にひとりでらぶしてるんす。 makkyuさんはらぶしていないんですか? 冷静に燃えるタイプ?
投稿: エンドルフィン | 2005/10/10 23:38