生えてきた予想外の物体
先週まいたニガゴリのタネ。
水に浮いてしまってたので発芽するか不安だったのですが…
生えてきました。
しかし、期待していたものとは全然違うものでした。
それは・・・
キノコ、でした。
にょキーっとふたつも。
過湿にしすぎ?
かなりショックなまっきゅーでした。
食べられるのかしら。
« 種をまく女 | トップページ | 恐るべしニガゴリの生命力 »
「農・ガーデニングのこと」カテゴリの記事
- おいしいミカン産地の不思議な共通点(2011.03.06)
- 私のGWその2 バラの旅(2009.05.09)
- 疲れたあなたに効く1クリック(2008.02.14)
- 農薬使ってもいいじゃん? その2(2007.11.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
キノコ。。。いやいや、にがうり味のきのこかもしんないですよ。
定演、当初は乗る予定だったんですけど、卒論やら学会やらで忙しくて結局乗れなくなっちゃったんですよ。。。かなり乗りたかったんですけどね。乗らないとステマネ回ってきそうな予感もしてたし。
投稿: dora | 2005/05/19 00:19
それが本当にニガウリの味がするかもしれないんですよ。
ニガウリから生えていたとはね…
3粒食い殺されてました。無念。
補佐をやると本チャンも回ってくるぞ。
まっきゅーはdoraの上達ぶりが聞いてみたいです。
仕事や、たぶん研究でも、そればかりに漬かっていると、知らないうちに頭がコッテくる感じがしない?
切り替え先、心の生き抜き先があると、忙しいけど自分のエネルギーが滞りなく使われてるようで、気持ちいいと思う。
ほら、身近に見本のような先輩もいるじゃないですか…だいぶ上に
投稿: makkyu | 2005/05/23 21:36